寂しさと恋愛と。完結編

僕は「冬ソナ」のような純愛は全く信じていない。1人のひとに一生を捧げるのが真実の愛だ、なんて自分でこうして書いただけで歯が浮いてしまう。でも、「かけがえのない存在」というのなら分かる気がする。かけがえがない、というのは「簡単に代わりなんか見付からない」という意味である。

前回までは考えやすくするために色々と条件を変えてみたが、本質的なことはあまり条件に左右されないように思う。人間は一人一人価値観も考え方も全然違う。僕にだって好き嫌いがある。どんな人でも理解できるなんてわけがないし、絶対に受け容れられないタイプの人間だっているということは認めなければならない。しかし逆に、自分の全てを受け容れてくれる人、自分があっさりとと受け容れることが出来る人、というのは世の中に1人しかいないなんてことはないにしても、滅多にいるもんじゃない。だからそういう人との出会いは大切で、その人との恋愛が終わってしまうと簡単には立ち直れない。

自分を理解してもらう、相手のことを理解する、というのは「お互いが何かを共有できる」という言い方をしてもいいかもしれない。「寂しいから…恋愛」に僕が違和感を覚えるのは、「休日一緒に遊べる人がいた方がいいから」とか「傷心を癒されたいから」とかいう条件に関係なく、お互いがどれくらいのものを共有したり共感したりできるか、というのをよく確かめないままに(もしかしたら自分が相手と最低限共有したいものすら分からないままに)付き合い始めるトコロに理由があると思う。付き合いながら確かめればいーじゃん、という意見もないことはないだろうけど、それじゃやっぱり、エネルギーがねえ…。途中で、ああこの人はやっぱダメだ、と自分の都合だけで別れようとしても相手が簡単に言うこと聞かないだろうし、逆のパターンはもっとしんどい。まあ、「この人やないとアカン」と思って付き合い始めたところで、結局「この人とはもう続けられない」となることはあると思うし、そーなったら別れなきゃしょーがないかもとは思うけど、「寂しいから…恋愛」と「この人じゃなきゃ…恋愛」の間に、やっぱ違いはあるよねというのが結論。もちろん、どこまでが「寂しいから…恋愛」で、ドコからが「コノ人じゃなきゃ…恋愛」という線を引くことは、相変わらず難しいことではあるのだけど。

 

以下、独白。

 

僕は「言葉の力」というものを信じている。それは「言葉で表現できないことなんかない」とか「言葉を巧みに操れば相手の心を弄ぶことができる」とか、そういう意味でなくて、「自分が感じたり考えたりしたことくらいは言葉で表現できるはずだ」みたいなものである。それ以外に自分を表現する方法なんて限られている。僕にとって言葉は、人に自分を理解してもらう上で最も重要な手段なんである。

僕は、生とか死とか幸福とか恋愛とか人間って何だとか、抽象的で分かり難いなことばっかり考えてるクセに、寂しがりやなものだから理解して貰えないことに耐えられない、という我儘な人間だ。だったら責めて、いちばん分かりやすい表現を探すしかない。分かって「もらう」ことが目的なんだから、小難しい単語なんか使えない。出来るだけシンプルな単語を組み合わせようとして「あーでもない、こーでもない」とひあつら悩んでる時間はかなり多い。だけど、「僕が本当にこう思っている」ということを表現した言葉には必ず説得力や真実味が出てくる、ということを信じているのだ。

しかし当たり前だが、いつでも誰でも100%ってわけにはいかない。「何言ってんのか分かんない」「言ってることの意味は分かるけど…何か実感湧かないね」という反応しか返ってこない人も多い。だけどそうやって獲得した言葉が、相手に上手く伝わったときは嬉しい。伝えたいことが伝わるってのは、快楽だとさえ思う。そして稀に、自分の言葉が、次から次へ、スルスルと吸収されていくのを感じられる人がいる。僕にとって「かけがえのない人」というのはそういう人だ。逆にそういう人なら、僕にとっても受け容れるのはそれほど苦労しない。元々の人生観や価値観が似ているということだから。そんなわけで僕には、「一目惚れ」はムリだけど「一日惚れ」ということならあり得る。

あとは、その人と共有できるモノを増やしたい。そういう人となら、一緒に美味いもんを食ったり、キレイなモノを見るだけでも何かが伝わる気がする。共通の趣味があれば嬉しい。逆に自分の好きなことに向こうが興味を持ってくれたり、自分がそれまで関知していなかった楽しみ方を向こうが教えてくれたりすると、なお嬉しい。それが僕の、僕による、僕のための恋愛スタイルなんだと思う。きっとね。